【500円玉貯金】4ヶ月目 oh!かみさんが貯金箱で貯金してみてる!

文章だけじゃ伝わらない時が時にはあるわけだ!!

 

こんにちは、oh!かみです!!

 

みなさん、貯金してますか?

 

今回は私が実践している500円玉貯金を紹介したいと思います!

 

え?ズボラだから貯金なんてできない?

 

そんな事ないんです!実はズボラしかできない、ズボラだけのズボラによるズボラのための貯金方法を提案致します!!

 

 

1、お気に入りの貯金箱を探す

まず用意するのは貯金箱です!(当たり前)

 

お金を貯めようとしているのに高い貯金箱なんて買う必要はないんです。

私が今回使わせてただくのはダイソーさんに売っている100円の貯金箱で、

インテリアとしてもちょっと面白いガソリンタンクタイプのものです。


f:id:ohkamisan:20190401205150j:image

私は今まで破壊しないとコインが取り出せないタイプの貯金箱を使っていたのですが、

実は、フタが開く、開かないはあまり貯金ができるできないにはあまり関係ありません。

というか、ズボラだからこそ関係ないんです。

ズボラはフタを開けるのすら面倒くさいのです!(笑)

 

できれば透明じゃない貯金箱がいいかと思います。

なんでかと申しますと、一見透明の方が達成感を感じるかと思うんですが、

いくらくらい溜まったとか気にしない方がたくさん貯めやすいんですね。

 

 

2、小さい買い物をする時に、1,000円札を出す

 

例えば朝ごはんに軽くパンとコーヒーとか、

オーラルエチケットでミンティア一つとか、

ペットボトルの水とか

コンビニでちょっとした買い物あると思います。

 

で、その時に気ぃ使いさんはわざわざ小銭を出すと思うんですが、

そこで1,000円札を出します

するとお釣りはほぼ100%の確率で500円玉が含まれてきます。

 

ポイントは500円を超えないちょい買いです。

これは習慣付けしてください。

 

さらに、コンビニさんが気になる方は、端数を計算して必ず500円玉がお釣りとして返ってくるようにしましょう。

 

例えば324円であれば、簡単に1,024円を出します。

お釣りは700円です。

 

やっちまった時でもすかさず100円玉を出します。

例えば653円だったら、1,153円出します。

大抵はさっさとレジを済ましたいのでそのまま入力してくれて、500円玉が返ってきます。

 

ここで注意ですが、1万円札は避けましょう。

大量の1000円札を消費させてしまうことになります。

また、コイン4枚でお釣りをもらう事もできるだけ避けます

お釣りとして消費する同種の最大コイン枚数は4枚だからです。

なのでなるべく端数は出すようにします。

 

一番クズな出し方は556円の買い物に1万円札を出すことです。

(実際は1円に1万円札ですが、そんな事はあり得ないので)

お釣りの内訳は9,444円で、お釣りとして失う数としては、

1,000円札が9枚

100円玉が4枚

10円玉が4枚

1円玉が4枚

で、合計21個(枚含む)のお釣りを失うからです。

500円玉だけのお釣りは1個だけです。

 

はい、脱線しましたが、

とにかく、なんにしても500円玉を回収する事を意識して買い物します。

 

 

 3、財布の500円玉を処理する感覚で財布に溜まった500円玉を貯金箱に入れる

 

500円玉お釣り買い方を実践すると、毎日財布に500円玉が溜まって行きます。

なので、財布がパンパンになりがちなので、

いつも財布を置いているヨコに貯金箱を置いておいて、

自宅に帰ってきた時に財布から500円玉を集めて貯金箱に棄てるような感覚で入れます

これをすると、しばらくすると一気にお金がなくなっていき、

「あれ?なんかお金少ない、なんでこんなに少ないんだろう?」

って思う瞬間が必ずきます。

でも、それが二重にいいんです。

その感覚が余計な買い物を控えるようになります。

 

 

4、溜まったら何を買うとか目標を設定しない

 

貯金目標を設定すると、早くその対象物が欲しくなってしまい、我慢するようになってしまいます。

そこで毎日ストレスとの戦いになってしまうのでいずれば貯金途中で手が出てしまうことになりかねません。

なので、目標がある場合は、目標のある貯金と500円玉貯金は分ける事をオススメします。

もちろん、こんなご時世、そんなに貯金できる余裕あるわきゃないっていうこともありますが、そんな時は金額を下げて、50円玉貯金とかでもいいと思います。

 

ですが、私が推奨するのは500円玉貯金ですね!!

なぜなら、貯まった時の額が嬉しいからです。小銭だと努力が報われたのか疑問になるような額しか貯まりません。

 

 あとは、500円玉とはいえ、長期戦になりますので、

買い物には習慣付けしたとしても、貯める意識はなるべく薄くした方がいいです。

知らない間に溜まってたぐらいの方がいいです。

 

というわけで、

私が今年から始めた500円玉貯金がどのくらい貯まったのかをちょくちょくご紹介していこうと思いますので、よろしければ読者登録していただきまして、たまーにご確認ください(笑)

 

それでは、現在の貯まり具合でーーす!!(ちなみにいくらかはわかりません、いくらか知ってもダメですので!)

 

f:id:ohkamisan:20190401205159j:image